2008-01-01から1年間の記事一覧

少し早い、謹賀新年

探しに出かける 足跡を見付ける 姿を見る 力で抑え込む 手懐ける 乗って帰る 忘れる 探す前に戻る 周囲の風景に気づく 町へ出る 干支にちなんで。木俣は、最初の段階にもまだ至ってない。

Re: Prodigal_Sonのブックマーク

[国籍法改正問題]またTHE FUCK広告を「すぎやまこういち」らが作成したよ。 はてなブックマーク - またTHE FUCK広告を「すぎやまこういち」らが作成したよ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 経緯 [国籍法改正問題]またTHE FUCK広告を「すぎやまこういち」…

補足: 木俣のtarget属性に対する鬱陶しいという表現は、批判として真に受けないでください

木俣のtarget属性に対する鬱陶しいという表現は、批判として真に受けないでくださいはてなブックマークでコメントをいただきましたので補足。 id:kitsさんへの回答 img要素は文書に画像を埋め込むものであり、埋め込み「置換」ではないと思う。(CSSによる内…

木俣のtarget属性に対する鬱陶しいという表現は、批判として真に受けないでください

前の記事のtarget属性に対する鬱陶しいという表現は、批判として真に受けないでください、申し訳ない。 @targetのなにがよくないんだろうなあ。 良し悪しではなくて、動作を規定既定される (別窓で開く) のが個人的に鬱陶しいので、strictなXHTMLでも別窓で…

XHTML Modularization 1.1とRDFa in XHTMLが勧告され、XHTML1.2が動き出した

既報だが、2008年10月8日にXHTML Modularization 1.1が、2008年10月14日がRDFa in XHTMLがW3C勧告となり、XHTML 1.2 - Meaningful, Accessible XHTMLが動き出した。 Changes from XHTML 1.1によれば、XHTML 1.2 = XHTML 1.1 + XHTML Role Attribute Module +…

サーヴィスごとに異なるパスワードの生成法

2018年4月6日追記: この記事の内容は (当時から、あるいはこの注釈を書いている2018年現在の基準だと) 誤りが含まれています** 今どきの安全なパスワードについてと言う記事を新たに書いたため、そちらをご覧ください** サーヴィスごとに異なるパスワードを…

鳥人間コンテンストは投資の場と解釈している

鳥人間コンテンスト参加したこともなければ、参加経験のある知人もいないし、見学にすら行ったこともないので、以下、大雑把にそういうもの (例えば、ロボコンとか含めて) 全般対する木俣の評価となるが、ああいうものは社会全体の投資であり、決して金持ち…

re: 10 なら 10、 11 なら 20 になる関数を作りたい

10 なら 10、 11 なら 20 になる関数を作りたいをやってみよう。暇だし。 その1: Math.ceilを使う まずは先に報告があるMath.ceilを使う方法。 function round(x, a){ return Math.ceil(x/a)*a; } 多分、これが正解。 その2: Math.ceilを使わない xとaが整数…

re: いわゆるCSS画像置換

いわゆるCSS画像置換と呼ばれる、文字を描画範囲外に移動させたりdisplay:none;で非表示にして背景色だけを見せるというCSSのhackに対する、木俣 (たぶん仕様至上主義とか原理主義とか呼ばれる態度) の個人的な評価。 CSS画像置換というhackに対する評価であ…

Google Chromeと共に勝手にinstallされるGoogle Updater

Windowsタスクマネージャをみていたら、Google Updaterというプロセスが動いていたので調べてみた。 名前からしてGoogleだし、説明にはGoogle インストーラとあるし、最近Google Chromeをインストールしたので、Google Updaterなんてものをインストールした…

RDFa in XHTMLが勧告案になった

RDFa in XHTML: Syntax and ProcessingがW3Cの勧告案 (W3C Proposed Recommendation) になった。 最近木俣はtext/htmlとしてのみ送信されるXHTMLは、ただの不正なHTMLとか、XHTMLの利点について語っておきながら結論が現状では基本HTMLのほうが利点が大きい…

Google Chromeを使って思いついた雑多な感想

本当にGoogle Chromeを使って思いついた雑多な感想。本当に思い付きなので、普段に増していい加減。以下、箇条書きにて。 3日使った段階での総合的な評価としては、よくできていると思うが、木俣は既にFxを使っているので特に必要がない程度の能力。 Mozilla…

仕様で定められたXHTML1.0のmedia types

XHTML1.0の仕様ではMIMEを5.1. Internet Media Typeにて以下のように定めている。 C. HTML Compatibility Guidelinesに従っているXHTML1.0文書 (以下、HTML互換のXHTML1.0文書という) は、RFC2854に基づいてtext/htmlとして送信しても良い XHTML1.0の仕様に…

text/htmlとして送信されたXHTMLはXMLとして処理されない

XHTML Media Typesの3.1. 'text/html'によればtext/htmlとして送信されたXHTMLはXMLとして処理されない。 XHTML documents served as 'text/html' will not be processed as XML [XML10], e.g. well-formedness errors may not be detected by user agents. …

re: 続々XHTML Media Types

閲覧者側の XHTML の利点って、text/html にしただけですべてふっとんでしまいましたっけ。 text/htmlとして受信した文書はHTMLとして処理し、XMLとして処理しないのがデフォルトだと思っています。例えば、HTML4.01の文書をtext/plainとして受信した場合、…

現時点のTraceMonkeyを検証してみる

Firefox3.1の開発版に実装された現時点のTraceMonkeyを検証してみる。 なお、使用したFirefox3.1は開発中のバージョン (Gecko/20080825031951 Minefield/3.1a2pre) でありリリース版では全く異なる結果になるかもしれない。また、テストの実施は木俣個人のPC…

re: 続 XHTML Media Types

id:nurseさんの記事を読んで気づいたのですが、元記事は見出しの不正なという単語により、valid、invalidについて書いているように読めますが、木俣としては利点に関する記事として書いているつもりでした。そのように読んだ方は、木俣の言葉不足が原因です…

iPhone User Guideが真っ白になってしまった人へ

2008年08月20日現在、iPhoneのオンラインマニュアル、User Guideは、JavaScriptをオンにしていないと画面が真っ白になり、内容が表示されなくなる。 単に真っ白な画面が表示されるので、原因もわからず、何度もリロードした挙句に途方に暮れるユーザーもいる…

Re: はてなブックマーク - Les cafés blancs / 2008年08月19日

実装との互換性とかがあるので、まずないよ。 新しい仕様で既存の要素や属性の意味を変更する時、既存の仕様の要素や属性と区別をつけるためにこそ名前空間が存在するわけで、実装との互換性で問題があるからといって既存の名前空間を使いまわしたら、名前空…

補足2: text/htmlとしてのみ送信されるXHTMLは、ただの不正なHTML

id:nurseさんからも言及がありましたので、こちらについても補足。 HTML 2.0 だと日本語が使えないから、「<img scr="広告.png" alt="(スポンサーからの広告)">」が不正かもしれない、とかね。 HTML 2.0はRFC 2854により破棄済みなので、ちょっと極端かと思いますが……HTML2.0をHTML3.2と読み替えれば確かにそう…

補足: text/htmlとしてのみ送信されるXHTMLは、ただの不正なHTML

text/htmlとしてのみ送信されるXHTMLは、ただの不正なHTMLで言いたかったのは、XMLとして再利用されたければ、application/xhtml+xmlなり、application/xmlなり、text/xmlなりで配信しないと駄目ですよ、と。text/htmlだけで送信するなら、HTML4.01の方が増…

HTML5の名前空間は、XHTML1.xの名前空間とは別なものになる、多分

HTML5は、今のところXHTML 1.xと同じ名前空間を使う (8.3 Namespaces) としているが、一部要素の意味をHTML 4.01から変更する (例えば3.9.2 The hr element) ともしており、このままではXHTML 1.xの名前空間と要素名による一意な意味づけを破壊することにな…

text/htmlとしてのみ送信されるXHTMLは、ただの不正なHTML

XHTMLの利点について色々考えてみて気づいたのだが、利点に関していえばtext/htmlとしてのみ送信されるXHTML文書はただの不正なHTMLだ。 text/htmlで受信したXHTML1.0文書というのは、HTMLとしては不正な記述 (名前空間の記述や、xml:lang属性など) を含んだ…

Googleストリートビューを人力検索はてなでやってみたら

質問者が、住所や有名な建物の名前など一般的に地図に載っている情報からほしい風景をリクエスト 回答者が人力でその住所を撮影してくる 撮影はかならず公道から。ただし、公道でさえあれば生活道路でもかまわない 目線は地上2メートル30cmくらい?が目安 (塀…

iPhone 3Gを5日ほど使ってみての感想 (の振りをしてPalm OSを懐かしむ)

先週の水曜日 (6日) にiPhone 3Gを衝動買いして以降の、一般論にする気は全く無い、ひたすら個人的な感想。 iPhone 3G (3.5inch wide) だと動画を視聴する気になる一方、今まで使っていたAdvanced/W-ZERO3 [es] (3inch wide) では動画を観る気は起こらなかっ…

PHS解約しました

PHS解約しましたので、新しい電話番号を知りたい方は連絡ください。

XHTMLの利点

HTMLにくらべて、XHTMLは、他のXML文書を埋め込む/他のXML文書に埋め込まれた場合に意味がある。単体で使った場合、例えばHTML4.01とXHTML1.0はほぼ等価なので、違いはない。 具体的には、XHTMLでRDFaを使いたいとか、RSSにハイパーテキストの断片を埋め込み…

ドルアーガの塔オタが、非オタの彼女に宝箱の出し方を軽く紹介するための10階

どこまでわけが分からなくなるか、という話。元ネタ (アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本)。 彼女の設定は、以下の条件で。 ドルアーガの塔はいわゆる「テレビまんが」的なものを除けば、世界観は知っている ゲーマー度は低いが、…

愉快犯による犯罪のうけとめ方

「騒ぎを起こすことを目的とした犯罪」、つまり愉快犯による犯罪にたいしてさわぐことは、犯罪者の思惑にのることになるし、模倣犯をうみかねない。 したがって、極力冷静に対応すべきであり、また、緊急性のひくい話題については、冷静な論議が可能となるま…

AppleはWindowsのアプリケーションベンダとして行儀が悪すぎる

このSafariの問題により発生するセキュリティの問題がどこに存在するか (Safariか、Windowsか、利用者か) は別にして、AppleはWindowsのアプリケーションベンダとして行儀が悪すぎる。 Appleは対処せず:Safariの「じゅうたん爆撃」問題、StopBadware.orgも…