2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

現行法でも一部の著作権法違反は非親告罪です

注意 この記事は著作権法について解説していますが、書いている木俣は法律に関して素人です。十分注意したつもりですが、内容に誤りがあるかも知れません。また、誤りがあると思われる場合、コメント、トラックバックなどで遠慮無くご指摘をお願いします。 …

無断リンク禁止の実行方法

許可したURL以外からのリクエストを全部拒否したいなら、技術的には可能ですし、何の制限も無い訳ですから、無断リンク禁止などと主張せず、制限しちゃえばいいのに、と思います。特に、予算を使ってsiteを管理しているような企業や団体の場合は (いきなり拒…

re: カナかな団首領の自転車置き場 - 無断リンク禁止

カナかな団首領の自転車置き場 - 無断リンク禁止 法的根拠云々を持ち出すと、法が全てでは無いとか、人の嫌がるコト云々、あやしげなマナーとかの話になるので、結局、黙って粛々とリンクしろ、という話になるのではなかろうか。つまり、無断リンク禁止の人…

無断リンク禁止の否定根拠にWebの理念を出すべきではない

現在WWWがどうしてこのような仕組みになっているのかを理解するには、どのような理念でWWWが作られたかを知るのは重要だろう。しかし、無断リンク禁止の否定の根拠としてwebの理念を出すべきではない。 無断リンク禁止を訴えている人は、何らかの理由で無断…

誰も突っ込まないので不安になってきたのだが

CSS font-familyプロパティについて一言 ユーザースタイルシートで、例えばbody{ font-family : "メイリオ" } という意味の指定をした場合、本文のフォントはメイリオになるようにCSSを書こう。これは何も特別な処置を要求するものではない。ウェブデザイン…

ストレージサーバを合法にするためにはどうしたら良いか

音楽保存サービス:ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁 インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービスの提供が著作権侵害に当たるかどうか…

PDFのダウンロード販売なのにWindows専用

好きな作家さんの絶版同人誌のダウンロード販売が開始されたのでsiteを観てみた。 ファイル形式 PDFファイル / 23+20ページ 対応OS Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista PDFファイルなのに、対応OSがあって、しかもWindows限定とは如何に。 実際ダウンロ…

font-familyの指定

CSS font-familyプロパティについて一言 すなわち「本文に異なるフォントを混在させない」という鉄則である。この場合、font-familyの指定はしないか、あるいはbodyセレクタに一回のみ記述すると良い。意味もなくpに指定して優先度を上げたりしないように注…

NHKの一存では決められない

NHK、未契約者の訴訟準備着手 事業所に文書 受信契約については、憲法の「契約自由の原則」に反するとの指摘もあるが、NHKでは「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自由には抵触しないと考えている」として…

結論よりも、過程が大事なこともある

純粋な数学の問題の場合、正しく式を構築した上で、計算を間違えて正しくない答えを出してしまっても、大した問題ではない。満点ではないにせよ、式の構築が正しい段階で及第点は出しても良いと思う。 一方で、式の構築も何もなく、直感的に得た答えがたまた…

最新のHTML

最新のHTMLって何? そもそも「最新のHTML」という言葉の定義が問題なのかもしれません。普通に考えると HTML4.01 か XHTML1.1 なのではないかと思いますが、この著者はさらに先を行っている可能性もあります。2007年5月15日現在、Latest version of HTMLのUR…

あなたにとって○○とはと言う質問への批判

○○とは何かについては最初に共通の定義を確認しておかないと駄目だと思うのだが。 例えば最後にHTMLに関する質問集の最後であなたにとってHTMLとはと言う質問が有って、その回答がISO-HTMLの事です。それ以外は認めませんだったら、それまでの回答を全部見直…

HTML4.01とXHTML1.0の違いより、StrictかTransitionalの違いでは

マークアップの順番 まず、最初に、このリンク先の記事は殆ど、大体、概ね同意できる。なので、この記事は殆ど同意できるけど、細かいところで納得できないのでつっこんでみる記事である。 順番としては以上の通りですが、現実として多くの場合は、最初に自…