HTML

HTML 4.01のh1要素の内容に関して

木俣は文書として不自然でなければ、HTML 4.01のh1要素の内容は文書郡全体の表題 (この記事では "KIMATA RobertHisasi's Memo (in Hatena)") であろうが、文書単体の表題 (この記事では "HTML 4.01のh1要素の内容に関して") であろうが、あるいはこれらを一…

XHTMLに利点がないならISO-HTMLには、その2

W3CよりISOの規格であること自体が利点になる、と言う指摘をいただいた。確かに。 ISO-HTMLは「ISO」てついてるところが強いと思う。しょこでい さんのコメントの「当時、HTML4.01 は勧告だったけど、ISO-HTML は規格だった」てとこがずばり。当時野嵜さんの…

最新のHTML

最新のHTMLって何? そもそも「最新のHTML」という言葉の定義が問題なのかもしれません。普通に考えると HTML4.01 か XHTML1.1 なのではないかと思いますが、この著者はさらに先を行っている可能性もあります。2007年5月15日現在、Latest version of HTMLのUR…

HTML4.01とXHTML1.0の違いより、StrictかTransitionalの違いでは

マークアップの順番 まず、最初に、このリンク先の記事は殆ど、大体、概ね同意できる。なので、この記事は殆ど同意できるけど、細かいところで納得できないのでつっこんでみる記事である。 順番としては以上の通りですが、現実として多くの場合は、最初に自…

XHTMLに利点がないならISO-HTMLには?

一寸古い話題になりますが とかなんとか。そういや、質問の回答を見ると、XHTML、多いよね。データの使い回しが云々とか書かれているけれど、いまいち利点を理解できないにゃ。まあ、オッサンは、おとなしく ISO-HTML でも使ってろってコトなんかもしれんけ…

HTML文書やXHTML文書を利用すると言うこと

HTML文書やXHML文書を利用すると言うと、例えばjavascript+DOMで云々とか、XSLTで文書構造を変換、と考えがちですが、サーバ上から取得したHTML文書やXHTML文書を画面に表示すること、つまり、ブラウザで読むのも立派な利用と言えるのではないでしょうか。 …